健康第一!
2025-07-03

こんにちは 森實です
今回は「やっぱり健康が第一だなぁ」ってことをお伝えしたいと思います。
私は生まれつき関節が弱く、ガチッとはまっているはずの骨がはまっておらず、ゆるゆるな状態です
手でちょっと引っ張ったら、関節が外れてしまうのがわかります。若い頃は大丈夫でしたが、年齢を重ねるにつれ、ゆるゆるの関節を支えていた靱帯も弱ってきてしまい、日常生活を送るだけで靱帯が切れてしまう現象を何度か繰り返しています。そのたびに手術することも多いため、傷がたくさんあるんです…。
毎日どこかしらが痛いという日々を過ごしていますが、数年前より左の股関節が痛くなり、ひどいときには激痛を伴って動けなくなることもあります
以前から整形外科には通っていましたが、下肢専門の病院を受診してみたところ、股関節の「臼蓋形成不全」だと判明しました。結果を聴いて、もともと関節がゆるいので「あー」と納得でした。治療方法は、もう手術一択です。
私は生まれつき関節が弱く、ガチッとはまっているはずの骨がはまっておらず、ゆるゆるな状態です
手でちょっと引っ張ったら、関節が外れてしまうのがわかります。若い頃は大丈夫でしたが、年齢を重ねるにつれ、ゆるゆるの関節を支えていた靱帯も弱ってきてしまい、日常生活を送るだけで靱帯が切れてしまう現象を何度か繰り返しています。そのたびに手術することも多いため、傷がたくさんあるんです…。
毎日どこかしらが痛いという日々を過ごしていますが、数年前より左の股関節が痛くなり、ひどいときには激痛を伴って動けなくなることもあります

高齢者ではないので、自分の関節を残す骨切りを勧められましたが、入院生活が長くなり、社会復帰までに半年以上かかると言われたので、さすがに無理だと思い断りました
私には子供がいるのですが、両親が他界してしまい、協力してもらえる人が周りにいないのです。なので、診察だけを続けて治療を先延ばしにして来たのですが、激痛の頻度が高くなり、いよいよ生活にも支障が出てきてしまいました…。
人工股関節置換手術なら比較的早く復帰できるそうなので、下の子が夏休みに入るタイミングで手術を受けることにしました。

人工股関節置換手術なら比較的早く復帰できるそうなので、下の子が夏休みに入るタイミングで手術を受けることにしました。
術後の生活などに不安は残りますが、痛みがなくなるのなら御の字かなと思っています。
これは生まれつきの体質なので、日々気をつけながら生活していくしかありませんが、歳を重ねていくと「健康って一番大事だな」と心から思うようになりました。皆様もくれぐれも日々の健康には気をつけてお過ごしくださいませ。
これは生まれつきの体質なので、日々気をつけながら生活していくしかありませんが、歳を重ねていくと「健康って一番大事だな」と心から思うようになりました。皆様もくれぐれも日々の健康には気をつけてお過ごしくださいませ。
