カフェ巡り
2023-07-28
はじめまして
施工管理担当の岡田と申します。
今年の4月に入社し、ようやく会社の環境にも慣れてきたところです。
初めてのブログ当番で何を書こうかと悩みましたが、今回は趣味の一つでもある「
カフェ巡り」について書きたいと思います。
カフェ巡りは夫婦共通の趣味で、休日は大体どこかのカフェに行き、ランチやデザートを食べながら他愛もない話をしてくつろいでいます
サンマルクカフェやスタバなど、街中のチェーン店に行くこともありますが、最近は自然豊かな田舎の「古民家カフェ」を探して出かけています。
使われなくなった昔ながらの建物を再生して、人が集まる場所にする。古いものから新しい価値を生み出すことに関心を持ち、ハマってしまいました。
今年の4月に入社し、ようやく会社の環境にも慣れてきたところです。
初めてのブログ当番で何を書こうかと悩みましたが、今回は趣味の一つでもある「
カフェ巡りは夫婦共通の趣味で、休日は大体どこかのカフェに行き、ランチやデザートを食べながら他愛もない話をしてくつろいでいます
使われなくなった昔ながらの建物を再生して、人が集まる場所にする。古いものから新しい価値を生み出すことに関心を持ち、ハマってしまいました。
そもそも、カフェを好きになったきっかけは、「人と会う前の時間潰し」
私は誰かと待ち合わせをする時は、できるだけ早めに到着することを心掛けています。余裕を持ちすぎて1時間以上前に着くこともよくありました(笑)
そんな時、あまりにも暇すぎてフラッとお店に入ったのが始まりです。たしかドトールなどのコーヒーチェーン店だったと思います。
店内の雰囲気や、おしゃれな内装に刺激を受け、とても居心地がよかったことを覚えています。
それ以来、普段の休日や旅行ついでに、色々なカフェに行くことが、気分を変えてリフレッシュできる趣味になった感じです。
カフェの楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私は以前、接客業をしていたこともあり、コーヒーの味より、お店の雰囲気づくりや接客の方が気になってしまいます。完全に職業病ですね
私は誰かと待ち合わせをする時は、できるだけ早めに到着することを心掛けています。余裕を持ちすぎて1時間以上前に着くこともよくありました(笑)
そんな時、あまりにも暇すぎてフラッとお店に入ったのが始まりです。たしかドトールなどのコーヒーチェーン店だったと思います。
店内の雰囲気や、おしゃれな内装に刺激を受け、とても居心地がよかったことを覚えています。
それ以来、普段の休日や旅行ついでに、色々なカフェに行くことが、気分を変えてリフレッシュできる趣味になった感じです。
今後は、コーヒーの種類や味についても勉強して詳しくなっていきたいです
